いろいろやってみたけどうまくいかない。そんなあなたには”ゆるい”片付けがおすすめ!
人生スッキリ暮らしたい!荷物を片付けたい!実家の荷物を何とかしたい!
でも自身の性格上、雑誌のような完璧スタイルはむかない。すぐリバウンドする。親とはすぐ喧嘩になる、・・など色々な問題続出。そんな思いを一度でもしたことがある方、記事を読んで是非ヒントを見つけて下さい!
整理収納アドバイザーによる”ゆるい片付け”の記事です。
お知らせ
2021.9.6 LINE、ZOOMでのご相談を無料(40分)にしました。是非ご利用下さい。 
2021.2.8 各記事にコメント欄を設けました。お気軽にコメントを書き込んで下さい。
2020.12.6 お片付けサービスと料金をUPしました。
最新の記事
 
      使わない食器洗浄機を収納に変える
                使わない食洗機をそのままにしておくのはもったいない!収納スペースに変えたいけどどうすればいい?
                
  2022.09.08
       
      お片付けに欠かせない私の三大アイテム
                お片付けに欠かせない3つのマストアイテムを使うと”当たり前”と思っていた日常に楽しい変化が起きます。モノが使いやすくなった、スペースが生まれた、お掃除が楽などなど。是非お試し下さい。
                
  2022.01.132022.02.20
       
      マンションガーデニングで土の処分に困ったら・・
                マンションの限られたスペースでガーデニングは無理と思っていませんか?土の処理や道具の置き場所。ちょっとした管理方法を知ってベランダガーデニングを楽しみましょう。
                
  2021.12.192022.01.14
       
      吊るして片付ける
                平面的な場所を取らない。掃除をしやすい。取り出しやすい。重ねにくいものが片付く。発想の転換で是非、”吊るす”片付けをお試しください!
                
  2021.08.092021.09.12
      カテゴリー別記事
高齢者の片付けのメリットとNG
 
      実家の片付け:親に納得してもらうアプローチの仕方
                実感を片付けたいけどどうアプローチすべきか?快適に過ごしてほしいという思いがあれば気持ちは伝わるはず。3つのステップをご紹介します!
                
  2021.01.072021.02.03
       
      実家の片付け‐3つのNG
                片付けようと決めたとたん、気持ちが先走り、結果うまくいかない。母娘で仲良く片付けるはずだったのに関係までギクシャク。そうならないためのNG3原則です。
                
  2020.08.262021.02.03
      [全て表示]
実際にやってみた片付け
 
      使わない食器洗浄機を収納に変える
                使わない食洗機をそのままにしておくのはもったいない!収納スペースに変えたいけどどうすればいい?
                
  2022.09.08
       
      吊るして片付ける
                平面的な場所を取らない。掃除をしやすい。取り出しやすい。重ねにくいものが片付く。発想の転換で是非、”吊るす”片付けをお試しください!
                
  2021.08.092021.09.12
       
      夫と私のワーキングスペース作り
                ワーキングスペースを確保するのは大変。でも仕事とくつろぐスペースは別にしたい。家族どうしのストレス解消のためにも思い切ったレイアウトにトライ!
                
  2021.05.072021.06.22
       
      ワンルームマンションでも快適に!必要最低限で暮らすキッチン編
                狭い、収納スペースが少ない、引出しがない。そんなワンルームマンションでのお悩み、ちょっと目線を変えて快適に暮らしてみませんか?
                
  2021.02.242021.03.13
      [全て表示]
楽になる片付けのワザ
 
      お片付けに欠かせない私の三大アイテム
                お片付けに欠かせない3つのマストアイテムを使うと”当たり前”と思っていた日常に楽しい変化が起きます。モノが使いやすくなった、スペースが生まれた、お掃除が楽などなど。是非お試し下さい。
                
  2022.01.132022.02.20
       
      花を飾ると部屋が片付く不思議・・
                季節がよくなって目に付く色とりどりの花。庭先の花、買ってきた花、飾ってみると部屋が明るくなります!そして飾るために周りを片付けたくなる不思議が起こります!
                
  2021.04.27
       
      引越し前に知っておけば断然楽になる”アレ”と”コレ”
                引越し前にしっておけば引越し後が断線楽になる準備です。それさえ押さえておけば引越しも余裕!サッと片付けて新しい街へ出かけよう!
                
  2021.03.20
       
      究極の片付けとは?”ビフォア””アフター”そして”ビヨンド”
                ”ビフォア””アフター”のアフターが片付けの終着点ではありません。長続きする片付けの習慣を身につけるためのコツは?自分にあった片付けの究極とは何か?
                
  2021.02.042021.02.07
      [全て表示]
上手な処分方法
 
      マンションガーデニングで土の処分に困ったら・・
                マンションの限られたスペースでガーデニングは無理と思っていませんか?土の処理や道具の置き場所。ちょっとした管理方法を知ってベランダガーデニングを楽しみましょう。
                
  2021.12.192022.01.14
       
      お父さんの衣類はどう処分する?スーツ、ネクタイ、革靴・・・
                お父さんが定年を迎えたり、働き方を変えたことで今まで使っていたネクタイやスーツが要らなくなった。どうしよう?と困っていませんか?今回は”お父さんのモノ”の手放し方です。
                
  2021.06.282021.06.29
      [全て表示]
 
  
  
  
   
      