引越し前に知っておけば断然楽になる”アレ”と”コレ”

春になると何かと引越しが多い季節。そこで今回は引越し前のちょっとした準備で引っ越したあととてもスムーズに荷物が片付く”アレ”と”コレ”をご紹介しましょう。基本的な引越しの手順はここでは省きます。

荷造りを始める前の準備

引越しが決まったからですぐに荷造りを始めるわけにはいきません。引越しは最後の1週間くらいが勝負。前半は準備、後半一気に荷造りに入るのがよいでしょう。余裕がある場合は1週間ですが、単身の引越しなど荷物が少ない場合は1日から4日の間にその工程を収めることになります。

写真を撮る

まず写真を撮れるところは撮る。これは絶対にはずしてはいけないポイント!写真を撮っておけば引越し後にスムーズにもとどおりに収納できます!

例えば・・

食器棚

引出しの中

テレビの裏側

このほか、本棚、クローゼットの中、下駄箱の中など作り付けの家具ではなくご自身の家具を持って行く場合はなおさらです。引越したあとにまた荷物を収める時に今と同じような状態にすぐに収納できます。

テレビ、オーディオの配線などわかっていたつもりでもやみくもにはずすとあとでとんでもないことに!なんてことありませんか?趣味のもののディスプレイなども。でも写真で撮っておくと随分役に立ちます。

同じサイズの小さめの箱を集める

私のオススメは清涼飲料水2Lが6本入っている箱。スーパーで会計後に持ち帰ることのできるところに積んであったりします。ポイントは積み重ねができるように同じタイプのものを選ぶこと。

何をいれるか?

  • CDや書籍など早めに梱包しても生活に差し支えないもの
  • 洗剤類‐横にできないもの
  • 調味料類‐横にできないものなど

引越し業者が持ってくる段ボールでもいいですが、早めに準備ができる利点もあり、荷造り途中の状態でも小さいと邪魔にならない。いざとなれば箱ごと引越し業者の段ボールに入れると倒れるのを防ぐこともできます。

引越し必需品をそろえる

引越しにかかせないグッズたちです。
最後まで使うので私は入るものはポケットのあるエプロンに入れて一緒に移動しながら作業します。

  • マスキングテープコード類をまとめたり、配線の場所を書いてからケーブルを抜くと引越し後もすぐ配線ができる
  • 養生テープ→ワレモノをぷちぷちで巻く時もこれでしっかり固定。剥がす時にガムテより断然楽!
  • 梱包フィルム→100円ショップにも最近あります。長い物をまとめたりするとき便利。手で簡単に切れるし、ヒモみたいにからまないのがありがたい!
  • 折りたたみ式キャタツ→照明器具の箇所で後述。私のオススメ品!
  • 新聞紙→ベランダの鉢物や靴などにも使える。
  • 雑巾(古いタオル)→緩衝材としても使える。
  • 油性ペン→あっちこっちに置き忘れるから最低2本はあった方がいいかも。
  • メジャー→引越し時には何かと計測が要る場合あり。
  • はさみとカッター→必需品
  • ゴミ袋絶対必需品

長いものをまとめるのは梱包フィルムが一番!
カサ、洗濯物干し、ガーデニングの支柱などなど。

折りたたみ式キャタツ。これがあれば怖いものなし!

あると便利なものを買っておく

アルミマット

キャンプ用品で見かけるもの。通販などでも購入可能。

アルミマットはキッチンシンク下や洗面所下の重い物を入れるところに敷いておけば鍋などを出し入れする時にキズもつきません。理想は厚みが8mm程度のもの。薄いとずれます。

食器棚用シート

シリコン製の滑らない、ずれないタイプがオススメ。ニトリとかIKEAにあります。

このプチプチがあるおかげで毎日使うコップの出し入れにもキズがつきません。

下駄箱用抗菌シート

こんな感じのもの。ホームセンターにあります。通販でも購入可能。

賃貸の場合など前の住人の痕跡を気にせず気持ちよく使用できます。

こんなのあとで買えばいいじゃない・・と思うかもしれませんが、引っ越して荷物を入れてからはなかなか後からまた全部出して入れなおすなんてことはしません。荷物が搬入されている間にささっと敷いてしまえばずっと気持ちよく使えます。

参考サイト:コーナンオリジナルPC踏み台

鉢物など植物がある時の準備をする

大きなものは引越し業者に任せるしかありませんが、植物は段ボールに入れてフタをするわけにはいきませんので引越し業は一番最後に段ボールに入れてトラックに積みます。

その前に:

  • なるべく枝を切り落としておく
  • 枝の広がりがあるものは結ぶなどしてコンパクトにしておく

引越し前に確認しておきたいこと

引越し業者に確認する

引出しはどこまで空にするか?
全てからにするのが基本ですが、プラスチックの衣装ケースはそのまま運んでもらえることが多いので要確認。

可動棚はそのままでいいか
食器棚や飾り棚など可動棚がある場合、素人が下手にまとめるとかえって運びにくくなるので、業者さんにお任せしたほうがよい場合が多いです。

オーディオ機器はどのような状態にしておけばいいか?
これも素人が一つずつ梱包したほうがいい場合と業者さんが一気に毛布などにくるんで運ぶ場合があるのでどのような状態にしておいた方がいいか要確認。

冷蔵庫、洗濯機は?
機種によって前の晩からコンセントを抜いておいた方がいいなど異なるのでこれも要確認。

引越し先の確認

照明器具はどこまで付いてる?

明るいうちに荷物を全部入れて完璧!と思っていたら夜になって照明器具がないことに気が付く・・なんてことが意外にあるんです。

玄関、洗面所などの水回りは通常ついていますが、肝心のリビングなどはついていないことが多いので確認しておきましょう。賃貸の場合、条件に付いていないと記載されていても前の人が残していったなんて場合もあるので、なおさら確認が必要です。

照明器具を自分でつける場合は踏み台が必要。こんな時も折りたたみ式のあの踏み台。片手で簡単にパタンと折りたためてしっかりしているのに値段もお手頃。私も踏み台としてだけではなく、低い所の作業をするときのイスなどとして愛用してます。

カーテンのサイズは前もって測っておこう!

余裕があればカーテンの準備をしておくと、引越したその日から何かと安心。

カーテンの測り方はニトリのページを参照してください。

サイズの測り方(カーテン) | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

ここまで準備すれば怖いものなし!では引越し、頑張って~!ちょっと疲れるけど、新しいものを見つける楽しみがきっとありますよ~。

コメント Comments (click below to write in a comment)

タイトルとURLをコピーしました